“揺らぎの中にある凛とした一筋の光。
それはあなたの中に燃え続ける強い光。
それを見失わぬよう、道しるべとなるよう、
ともしびを絶やさずにいたい。”
鈴木りえ/京都在住。2007年から活動。
日々変化する暮らしを変わらずに灯し続け、五感のすべてで楽しんでいただきたいと願い制作しています。
rinn to hitsujiキャンドルは型から制作し、全てが手作りのためひとつとして同じものがありません。
同じ商品でも大きさや形に若干の違いが生じますが、それも味わいとして楽しんでいただければ幸いです。
又、大豆から抽出されるソイワックスや菜種ワックス・蜜蝋などすべてのキャンドルに天然素材のワックスを使用しております。
通常の石油由来のパラフィンキャンドルと比較すると、長くゆっくりと燃焼し、燃焼時のススや消したときの匂いが少ないのが特徴です。
これらの天然素材はお部屋の壁や天井、家具、そして地球にもやさしいキャンドルです。
香料にはすべて、天然のエッセンシャルオイルを使用しておりますのでほのかな香りが漂います。
"It is the light from the flickering flame, an emanation of the eternal flame burning inside you. To help you not to miss it and to guide you through your way, I wish my candles will incessantly burn."
# About Rie Suzuki
Born in Shizuoka in 1979, she currently lives in Kyoto.
In 2007 she founded the candle brand Rinn to hitsuji.
In a changing daily life, it is my will that these candles will constantly illuminate your days and that you enjoy it with your five senses.
Why not letting every night, to be a candle night occasion?
# About the candles rinn to hitsuji
These candles are entirely handmade from the mold, making them all unique. Candles from the same series might be slightly different in color or shape, but I wish you could appreciate that as a uniqueness of a handmade product.
Our products are made by soy wax, palm wax, rapeseed wax or beeswax, all of them 100% natural.
Compared with paraffin candles, these take longer to consume and release less soot when burning and less smell when blowing out.
Therefore these candles are respectful of you walls, your ceilings and your furniture.
As all the essences used are natural oils, an agreeable perfume will be spread throughout your room.
"De la flamme ondoyante s’élève un rayon de lumière, émanation de la flamme viv qui brûle en vous. Afin que vous ne perdiez pas de vue ce repère s"ur votre route, jee souhaite que mes bougies vous éclairent sans cesse. "
# A propos de Rié Suzuki
Née à Shizuoka en 1979, elle vit à Kyôto.
Elle fonde la marque de bougies Rinn to hitsuji en 2007.
Dans ce monde changeant, les bougies Rinn to hitsuji éclaireront votre vie de manière constante tout en comblant vos cinq sens.
Pourquoi ne pas faire de chaque jour l’occasion d’une soirée aux chandelles ?
# A propos des bougies rinn to hitsuji
Nos bougies sont entièrement fabriquées à la main, y compris le moule, si bien que chacune d’entre elles est unique. Les bougies d’une même série présentent de légères différences de taille et de forme, que vous saurez apprécier comme le signe d’une véritable fabrication artisanale.
Tous nos produits étant à base de cire naturelle - cire de soja, de palme, de colza, d’abeille etc. -, ils mettent plus longtemps à se consumer et dégagent moins de suie et d’odeur lorsqu’on les éteint que les bougies à base d’huile de paraffine.
Nos bougies sont donc respectueuses de vos murs, de vos plafonds et de votre mobilier.
Elles distillent un parfum agréable et subtil dû à l’utilisation d’huiles essentielles naturelles.
How to use candle
キャンドルの灯しかた
〈点火の方法〉
キャンドルの芯をまっすぐに立て、根元に点火して下さい。
芯の先端に火をつけるだけでは、芯だけが燃えて途中で火が消えてしまったり完全に点火するまで時間がかかります。
柄の長いライターやマッチを使うと点火しやすいです。
最適な芯の長さは、5〜8mmです。
〈おすすめの消し方〉
芯をピンセットなどでつまんで融けたロウの中に倒して火を消し、すぐに起こしてください、こうすると芯がロウでコーティングされるので、煙が出ず再点火しやすくなります。
勢い良く吹き消すと、溶けたロウが飛び散ってしまうことがあるので注意してください。
〈キャンドルからのお願い〉
Q&A
Q.火が小さくなったときは?
A.いったん火を消して、溶けたロウを捨てるか、芯の回りを削るなどして芯を露出させてみてください。
Q.途中で火が消えたら?
A.芯がロウの中に埋まってしまったのが原因です。
溶けたロウを新聞紙の上などに捨ててから再点火してください。
ロウが固まっていても、柔らかいうちならスプーンなどで簡単に削れます。そのときに芯を切ってしまわないように注意しましょう。
Q.ロウをこぼしてしまったら?
A.クリーニング店に相談すればたいていはキレイに落としてくれますが、
クリーニングに出せないものなら、柔らかい布やティッシュで上下に当て布をして、低温に設定したアイロンを押し当ててみてください。
熱で溶けたロウが当て布に染み込んで取れます。
ただし素材やキャンドルの色によってはキレイに取れない場合もあります。
Q.ホコリがついたときは?
A.キャンドルにホコリがついたまま点火すると、異常燃焼の原因になります。
ホコリは点火する前に乾拭きし(水拭きすると芯が乾くまで火がつきません)、またゴミや芯の切りくずなどの異物がある時も点灯前に取り除いてください。
Q.キャンドルホルダーにロウがついたら?
A.キャンドルホルダーの内側についたロウは溶かしてから拭き取ってください。
簡単なのは熱いお湯を注いでしまうことです。ロウは約60度で溶けるので、お湯を注ぐとロウが溶けて浮かんできます。
その後ロウがついても良い容器などにお湯ごとうつし、ロウとお湯が冷えてから捨ててください。
溶けたロウを直接シンクに流すとつまりの原因になります、ご注意ください。
Q.キャンドルを捨てるときは?
A.ロウ部分は可燃ゴミで捨てることができます。容器や金属パーツなどは不燃ゴミなど各自治体の収集方法にしたがってください。
Store dealing
取扱店
STARDUST
民の物/TAMINOMONO
4floor Kasuga-bilding,
253 Demizu-cho,Kamigyo-ku,
Kyoto
Instagram/_tami_no_mono_
EDANE
B-210 Sumiyoshi-green haitsu,1-2-8 Hamaguchi Nishi,Suminoe-ku,Osaka
K fleurs
D26-5, 6-17 Tsukumodai, Suita-shi, Osaka,Japan
scene
3841-6 Kuginoo,Yamagamachi, Kitsuki-shi, Oita,Japan
person
2floor Tanaka-building,12-3 Omachi, Matsue-shi,Shimane,Japan
instagram/person.shimane
cafe mulu
108 Yeomni-dong, Mapo-gu, Seoul,Korea
instagram/cafe.mulu
Atelier Solarshop
Dambruggestraat 48 Antwerp, Belgium
Lucy folk
151 Albert Street
Windsor VIC 3181 Australia
Sacred Thistle
1110 Acoma Street
Denver Colorado The U.S.
Contact me
Please fill out the following form and I will respond as soon as possible.